うちは子どもが3人いますが、負けず嫌いだったり、お調子者だったり、引っ込み思案だったり三者三様のキャラクター…(笑)
お子さんの性格や、親子で目指す目標で、学習法や教材も選ばなければなりません!
今回は選ぶ際に基準の一つとなる「難易度」別に小学生用通信教材6選を紹介しちゃします!!
3児の母。大学では児童学を専攻。幼稚園、小学校の教員免許を持っています。これまで、子どもたちに試した通信教育、塾は数えきれないほど。実体化を元に、このサイトを執筆しています。通塾せずに通信教育のみで私立小学校受験に合格しています。
結果発表!難易度順にカウントダウン!!
けっかはっぴょ〜(浜ちゃん風に笑)
はい、いつものように出オチですが、ダダっーと結果発表しちゃいます!!
易しい | 小学ポピー |
↑ | チャレンジタッチ |
普通 | スマイルゼミ |
ワンダーボックス | |
↓ | スタディサプリ |
難しい | Z会 |
適切な難易度の通信教育を選ぶ理由
「出来そうで出来ない」
常にこのポイントを設け、達成できたら、新たな目標を更新していく。これがどんな分野でも成長のキーポイントだと思います。
例えばダンクシュートの練習をしようとした時
バスケットボールのゴールがあまりに高いとトライする意欲が失われるし、逆に簡単に決められるぐらい低くても、成長が感じられなくて止めちゃいますよね…
大人になると、自分の身の丈に合ったちょうどよい目標を自分で立てられるものですが、子どもにはなかなか難しいものです。
うちの子たちも将来の夢がウルトラマンやお姫様なんて時代もありました…(笑)
もちろん「想像を膨らまして夢見る」ことは大切ですが、それと並行して「小さなことでも達成する喜び」を味わせてあげるのも重要です。
そのような点でも、お子さんに合った難易度の教材を選ぶのは親御さんの務めとも言えます。
学校の授業第一!教科書準拠なら小学ポピー!!
学校の授業を第一に考えるならば小学ポピーがオススメです!
ポピーの発行元は、学校の教科書やドリルを作っている新学社です。授業で使う教科書を作っている会社の教材なのだから、教科書に沿っているのは当たり前ですよね!
創刊以来45年以上も愛用されていることにも驚きです!
流行のキャラクターや最新のテクノロジーなどは駆使してないため、他の教材に比べると少し地味に映ってしまうかもしれません。
ただ長年の実績に裏打ちされたテキストベースの教材は、「古き良き」以上の効果を引き出してくれるはずです!!
最も有名な総合通信教育「進研ゼミ」のタブレット教材!チャレンジタッチ
「進研ゼミ」と言えば、私が子どもの頃には既に有名な通信教材。
そんな長い実績がある教材が提供するタブレット学習なんだから間違い無いですよね〜
実際、動画や音声を使って一つひとつ丁寧に解説をしてくれるので自宅にいながら、まるで先生が目の前で教えてくれるようにしっかりと学ぶことができます。
進研ゼミの代名詞「赤ペン先生」ももちろん健在です!毎月、担任の赤ペン先生が理解度をチェックし、記述力まで指導。さらに重要単元は講師が解説。アンサーボタンを使用した参加型授業でやる気を引き出しながら、最後まで飽きずに受けられます。
タブレット学習の最先端を味わいたいのならスマイルゼミがおすすめ!
スマイルゼミの特徴といったら、なんと言っても追加料金0円で無学年学習が学べるとこ。
「飛び級」なんて海外の話だとばかりだと思っていたけど、タブレット学習では導入し始められているのね…
なんて、先へ先へと我が子を夢見る親御さん(笑)には嬉しいシステム!
もちろん「うちの子には授業のペースが早すぎるんじゃないかしら…」と不安を感じる親御さんにも、お子さんの理解度に合わせて、分からないところまで戻って学習し直すことができます。
得意な分野は学年を超えてどんどん先取りし、苦手な分野は学年をさかのぼって学習することで、お子さんそれぞれの勉強スタイルを見つけて上げましょう。
注目のSTEAM教育ならワンダーボックスがおすすめ!
STEAM教育とは
- Science(科学)
- Technology(技術)
- Engineering(工学)
- Art(芸術)
- Mathematics(数学)
の頭文字をつなげた造語で、これら5つの領域を重視する教育方針のことです。文部科学省が推奨し、新たなイノベーションを生み出していくための教育としても注目を集めています。
そんなSTEAM教育を取り入れた教材が盛りだくさん!
自ら課題を見つけ、意欲を持って取り組み、新たなイノベーションを生み出すことがより一層求められる中で、プログラミング、サイエンス、アートなどを包括的に学べるSTEAM教育はそれを実現する教育として期待されています。
小学4年生以上ならスタディサプリがおすすめ!
テレビのCMでもおなじみのスタディサプリ。「スタサプ」の愛称で一般的な認知度も高いですよね。
実はあまり知られていないのですが、スタディサプリは小学校4年生以上を対象にした小学講座もあるんです!
もちろん小学講座だって、スタディサプリならではのコスパのよい学習スタイルは、バッチリ受け継がれています。
一流の先生による映像授業は、まるで教室で受けているような一体感。さらに1回15分の授業とテキストで書き込みながら学べるのでお子さん1人でも理解ができます。
試験のスコアアップ・難関高受験を目指すならZ会がおすすめ!
小学校低学年から中学受験に備えたいという親御さんにはZ会がおすすめです!
通信教育顧客満足度で3年間連続でNo.1に輝いているだけあって、その実績はお墨付き!!
たしかに成績が上がったとか、希望の受験校に入学できたなど、実際の結果が伴わないと満足度でなかなか受賞できないですもんねー
また問題の質も評判が良く、学校の定期問題や入学試験よりZ会の問題のほうが良くできているなんて声も聞かれるほど。
私が学生の頃のクラスメートの秀才くんたちの顔が浮かびます(笑)
ただしその分、軽い気持ちで受講して挫折したという経験談も。親子ともに覚悟ができているのなら(笑)、Z会がオススメです!!
まとめ:難易度はあくまで一つの基準。各教材ならではの特色をしっかり吟味!!
いかがでしたか?
今回紹介した5教材を簡単にまとめると…
- 小学ポピー:学校の授業第一!! タブレットではなく紙の教材
- チャレンジタッチ:親御さん世代にもおなじみの「進研ゼミ」の最新系!!
- スマイルゼミ:お子さんそれぞれのペースで学べる無学年学習!
- ワンダーボックス:新時代の学習法「STEAM教育」が学べる唯一の教材!
- スタディサプリ:短期集中!忙しいお子さんもスキマ時間を有効活用!
- Z会:難易度MAX!中学受験を見据えた本格教材!!
ただし、難易度はあくまで基準の一つです。「テキストがいいのか?それもとタブレットか?」「1日の勉強時間は?」「周りの子たちで多い教材は?」など、教材によって色々な要素があります。
お子さんのキャラクターや生活スタイルなど加味して、ぴったりの教材を選んであげてください!!
今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てば幸いです!
ではまた次の記事で!!
コメント