最近よく耳にする「非認知能力」とは?
3児の母。大学では児童学を専攻。幼稚園、小学校の教員免許を持っています。これまで、子どもたちに試した通信教育、塾は数えきれないほど。実体化を元に、このサイトを執筆しています。通塾せずに通信教育のみで私立小学校受験に合格しています。
実は学力よりも影響大?いま話題の「非認知能力」
「非認知能力」という言葉が注目されています。
本も売れているようですし、最近の育児書でもよく目にします。
では「非認知能力」とはどういうことなのでしょうか。
非認知能力は「目に見えない感情や心の動きなど数値化しにくい分野の能力」とされています。
なぜこれが今注目されているのか。
それは、子どもが自立をし、親元を離れたときに、これまで重視されてきた学力や学歴よりも、影響力が大きいとされているからなんです。
基本は「受け入れ、背中を押してあげる」こと
「じゃあ、どうやって育てたらいいの?」それは、子どもの好きなことをして(好奇心)、たくさん遊ばせてあげること、なんです。
簡単なようですが、実はすごく難しいことでもあります。
まず、非認知能力を育てるには、3歳までの教育が大切と言われています。
人間の脳の80%は3歳までに決まると言われているからなんです。
この頃の情緒の発達、脳の発達が未来のお子様を作るといっても過言ではありません。
余談ですが…、
よく「泣き止まなくて困る」なんて悩む親御さんがいるかもしれませんが、「泣く」という行為は、自己肯定感を体得すると言われています。
感情を育てるには絶好の機会
「おぎゃー」「えーん」という泣き声も「私、生きてる!」に変換したらいい、と大学の教授に教わったことがあります(笑)。
泣き声を聞いている親御さんからしたら大変かもしれませんが、「今、成長している!」と思えたら、少しは楽になりますよね!
たくさん絵本を読んであげよう
児童学を学んだ私のおすすめの関わり方、それは「読み聞かせをしてあげる」ということです。
私は生後1ヶ月から、たくさん本を読んでいました。
どんなに忙しくても、他に悩み事があっても、絵本を読んでいる時間って親御さんにとっても安らぎの時間なはず。
大きくなったら、読んであげたくても読んであげられないですからね(汗)
毎日読んであげてください^^
子どもへの最大のプレゼントは関心
私の好きな心理学の言葉に「子どもへの最大のプレゼントは関心である」という言葉があります。
とにかく、子どもが「ねえ!」「見て!」と話しかけてきてくれたら、それは絶好のチャンス!
「どうしたの?」「見せて!」と興味を示してあげてください!
「ちょっと待って」を言い過ぎないこと。
これがポイントだと思っています。
愛情を与えれば与えただけ、好奇心、集中力、ストレス体制が発達すると言われています。
お父さん、お母さんとの関係で安心感を覚えること。
そうすれば、そこを「安全基地」として、自信を持って羽ばたいていけると言われています。
ちなみに、私はやむを得ず「ちょっと待っててね」と言ったときは、必ず「待っててくれてありがとう」という言葉をかけるようにしています。
そうすると、子どもも「待つ力」も備わりますし、お友達に同じように声をかけてあげられるようになるんです。
好きな遊びをとことんさせる!
お子さんを見ていると、好きな遊びってありますよね^^
そんなとき、ぜひ集中してやらせてあげてほしいなと思います!
それが集中力を養うことに繋がるからなんです!
なるべく、話しかけずに見守ってあげましょう。
もし飽きてしまったら、その次のステップに行くような声かけをしてもいいかもしれません!
例えば、ボール遊びにハマっていたら、「じゃあ、次は遠くまで飛ばしてみようよ!」とか「1回バウンドしてみる?」とか「ここをゴールにする?」など、もっとハマるような声かけをしてみるのもいいと思います!
お家遊びでも、その好きな遊びが発展するような動線づくりや、環境づくりをしてあげるのもポイントです。
自己肯定感を高めてあげる
「すごい!」「ありがとう」「いいね!」こんな褒め言葉は、大げさなくらいがちょうどいいかもしれません^^
子どもって素直なので、褒められたらどんどん頑張りたくなりますよね。
それに「褒めてもらえたから、これは良いことなんだ」というインプットにも繋がるんです。
私は、例えば1日の終わりに「今日はあまり一緒にいられなかったな」と思うときほど、「生まれてきてくれてありがとう」と寝る前に伝えるようにしています。
その子自身を肯定してあげられる魔法の言葉だからです。
大人でも、言われたらうれしいですよね。
どんどん自己肯定感を高めていってあげてくださいね!
まとめ:目に見えないからこそ言葉で、行動で愛情を示そう
目に見えない非認知能力を育てることは、一見すごく難しいかもしれませんが、
- お子さんをただただ愛してあげること
- 自己肯定感を高める言葉がけをしてあげること
この2つで自信を持って、好きなこと・やりたいことにどんどん挑戦できる強い心を養えるようになるはずです。
ちょっとした親御さんの意識で変わるはずです^^
ぜひ今日から取り入れてみてくださいね!
今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てば幸いです!
ではまた次の記事で!!
コメント