「スマイルゼミとポピーどちらを受講しよう…?」とお悩みの方に私なりに感じたそれぞれの特色をご紹介します!
3児の母。大学では児童学を専攻。幼稚園、小学校の教員免許を持っています。これまで、子どもたちに試した通信教育、塾は数えきれないほど。実体化を元に、このサイトを執筆しています。通塾せずに通信教育のみで私立小学校受験に合格しています。
究極の2択!?スマイルゼミ VS ポピー
数多くある通信教育の中でも、スマイルゼミとポピーに絞ったあなた(笑)
「どちらも良いところがあって選べないのよね」とお悩みかもしれませんが、ご安心ください!スマイルゼミとポピーは特徴がはっきりしてるので、比較的悩まずに選べちゃいます♪
では、早速紹介していきますね!
親子共同作業のポピーと1人でも出来るタブレット学習のスマイルゼミ
ポピーの最大の特徴は、なんと言ってもフルカラー!色鮮やかで、優しいお顔のイラストが多いです。つまりお勉強をしている!という感じがなく取り組みやすい^^
文字を書くことよりも、はさみなどを使った手を動かすワークで親子のコミュニケーションを育める♪ぜひ、親子で取り組んで欲しい教材です。
余談ですが…ホットケーキを使った実験を思い出しました。それは、1週間に一度ホットケーキを作るというだけのことなのですが、すごく仲が深まった気がしました。親子の結びつきを強くするには、一緒の時間を共有する(しかも、一緒にあーだこーだ言いながら取り組む)ことが重要なんですね!
そんな親子の時間を持つためだけでも、ポピーに取り組んでみるのはオススメです♪
一方のスマイルゼミは、完全にタブレット教材。つまり、ゲーム感覚で、お勉強ができるスグレモノ。机にじっと向かってお勉強することが得意でないお子様でも、勉強に慣れる方法として用いるのにオススメです。
小学生ではどちらがオススメ?
ポピーは教科書に準拠した内容がウリ。特に復習ができるので、学習がしっかりと定着します。しかも、年会費もなく、月会費も1,000円前後。なんともお財布に優しいお値段です。
楽しいことが好きなお子様、かわいいものが好きなお子様にはオススメです
一方のスマイルゼミは「計算に強くなる & 英語能力が伸びる」のが特徴。学習をすることで、ご褒美をしっかりもらえる&おもしろいゲームが豊富なので、あれ?気づいたら勉強ができるようになっていた…!なんてことも
教材とタブレット教材どっちが効果的?
今、タブレット学習が一般的になっていますよね。
特にコロナでオンラインが普及し、学び方もさまざま。これまで紙の世代で育った人たちの「書かないと覚えられない!」なんて考え方もあくまで学習法のひとつです。
とは言え、紙教材・タブレットそれぞれメリット・デメリットがあります
たとえば、紙教材の良いところと言えば…
- じっくり考える力がつく
- 筆圧がしっかりとする
- 親御さんが丸をつける事が多く、親子のコミュニケーションが取れる
一方のタブレット教材の良いところは…
- お勉強が苦手な子でも入口の段差がない
- 繰り返し学習ができる
- 音声や動画なので理解がしやすい
ひとつひとつを見ても全く違う利点がありますね。極論かもしれませんが、パンとご飯くらいの違いを私は感じました。
ポピー VS スマイルゼミ料金対決
これから中学校、高校、大学と進学していく中で、小さい頃からそんなにたくさんのお金はかけてあげられないですよね。という点でも料金は重要なポイントです。
結論から先に言ってしまうと…
- 幼児期はポピーの勝ち!なんてったって、1,000円前後でたくさんの教材に触れられるから
- 小学校低学年でいうと、スマイルゼミの料金がお得!学べる数もタブレットのほうが圧倒的に多いため
難易度で言うとポピーは初級。スマイルゼミは中級といったところです。さらに、スマイルゼミは飛び級システムを今年度から導入しているので、意欲的な子はどんどん伸びていきます。その点、ポピーは届いたものがすべてなので、上を目指したいというお子様には向いていないでしょう。
- 学校のお勉強をきちんと押さえたい人にはポピー
- 将来的に難関校も視野に入れたい人にはスマイルゼミ
こんな風に覚えておくと良いかもしれません!
まとめ:スマイルゼミとポピーはパンとご飯くらい違う!
スマイルゼミはタブレット学習で、飛び級システムもあります。音声や動画でたくさんのことも学べちゃうのが特徴。意欲的なお子様にはスマイルゼミが良さそうです!
ポピーは、カラフルな紙教材。楽しいこと、かわいいことが好きなお子様向けです。教材の量は決して多くありませんが、その分「お勉強を楽しいと思わせる」ことには長けています。難関校を希望されている方にはちょっと物足りないかもしれません。学校のお勉強をしっかりと定着させたい、本人に満足度を味あわせたいということが目的ならばポピーをオススメします!
こんな感じで全く違う2つの教材。ぜひお子様の性格やレベルを考慮して選んであげてくださいね!
今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てば幸いです!
ではまた次の記事で!!
コメント